KCO QSFP28 100G ER4 ER4L-S SMF 1310nm 40km WDM LC 100Gb/s QSFP28 ER4 SMF 1310nm WDM DLC 光トランシーバー
概要
+ 光信号は、業界標準の LC コネクタを介してシングルモード ファイバーに多重化されます。
+ 受信側では、4レーンの光データストリームが内蔵の光デマルチプレクサによって光多重分離されます。各データストリームはAPDとトランスインピーダンスアンプによって再生され、リタイミングされます。
+ この KCO QSFP28 100G ER4 モジュールは、ホットプラグ可能な電気インターフェース、低消費電力、および MDIO 管理インターフェースを備えています。
+ KCO QSFP28 100G ER4 は、QSFP28 マルチソース アグリーメント (MSA) に準拠したフォーム ファクター、光/電気接続、デジタル診断インターフェイスを備えて設計されており、IEEE 802.3bm に準拠しています。
特徴
+ KCO QSFP28 100G ER4 100GBASE-ER4準拠
+ 103.125 Gbpsから111.81 Gbpsまでの回線速度をサポート
+ FEC 付き SMF で最大 40 km の到達距離を実現する統合 LAN WDM TOSA / APD ROSA
+ デジタル診断モニタリングインターフェース
+ デュプレックスLC光レセプタクル
+ 外部リファレンスクロックなし
+ 電気的にホットプラグ可能
+ LCコネクタ付きQSFP28 MSAに準拠
+ ケース動作温度範囲:0°C~70°C
+ 消費電力 < 4.0 W
アプリケーション
+ 100G イーサネット & 100GBASE-ER4
+ ITU-T OTU4
標準
+ IEEE 802.3ba、IEEE 802.3bm、100G ER4に準拠
+ SFF-8636に準拠
絶対最大定格
| パラメータ | シンボル | 分。 | 標準 | マックス。 | ユニット | 注記 |
| 保管温度 | Ts | -40 | - | 85 | ℃ |
|
| 相対湿度 | RH | 5 | - | 95 | % |
|
| 電源電圧 | VCC | -0.3 | - | 4 | V |
|
| 信号入力電圧 |
| Vcc-0.3 | - | Vcc+0.3 | V |
推奨動作条件
| パラメータ | シンボル | 分。 | 標準 | マックス。 | ユニット | 注記 |
| ケース動作温度 | Tケース | 0 | - | 70 | ℃ | 空気の流れがない |
| 電源電圧 | VCC | 3.13 | 3.3 | 3.47 | V |
|
| 電源電流 | ICC | - |
| 1200 | mA |
|
| データレート | BR |
| 25.78125 |
| Gbps | 各チャンネル |
| 伝送距離 | TD |
| - | 40 | km |
|
| 結合光ファイバー | シングルモードファイバー | 9/125um SMF | ||||
注記:100GイーサネットとITU-T OTU4はレジスタ設定が異なり、自動ネゴシエーションは行われない
製品パラメータ
| フォームファクター | QSFP28 |
| 波長 | 1294-1310nm |
| 最大ケーブル距離 | 無効: 30 km、有効: 40 km |
| 光ファイバーケーブルの種類 | SMF |
| 送信機タイプ | EML |
| 送信電力 | -4.3~+4.5 dBm |
| 過負荷電力 | 4.5 dBm |
| DDM | サポートされている |
| 最大データレート | 100Gbps |
| 中心波長 | 1295,1300,1304,1309nm |
| コネクタタイプ | LC |
| ブランド | KCO |
| 受信機タイプ | SOA+PIN |
| 最大受信感度 | – 10.6 dBm |
| 消光比 | 4dB |
| 動作温度 | 0℃~70℃ |








