1.25Gb/s 1310nm シングルモード SFP トランシーバ
製品の特徴
+ 最大1.25Gb/sのデータリンク
+ FPレーザー送信機とPIN光検出器
+ 9/125µm SMFで最大20km
+ ホットプラグ可能なSFPフットプリント
+ デュプレックスLC/UPC型プラグ型光インターフェース
+ 低消費電力
+ 金属製筐体でEMIを低減
+ RoHS準拠、鉛フリー
+ 単一 +3.3V 電源
+ SFF-8472準拠
+ ケース動作温度
商業用: 0°C~+70°C
拡張: -10°C ~ +80°C
アプリケーション
+ スイッチインターフェースへのスイッチ
+ ギガビットイーサネット
+ スイッチバックプレーンアプリケーション
+ ルーター/サーバーインターフェース
+ その他の光リンク
注文情報
| 製品部品番号 | データレート (Mbps) | メディア | 波長 (ナノメートル) | 伝染 ; 感染 距離(km) | 温度範囲(Tcase)(℃) | |
| KCO-SFP-1.25-SM-20C | 1250 | シングルモードファイバー | 1310 | 20 | 0~70 | コマーシャル |
| KCO-SFP-1.25-SM-20E | 1250 | シングルモードファイバー | 1310 | 20 | -10~80 | 延長 |
| KCO-SFP-1.25-SM-20A | 1250 | シングルモードファイバー | 1310 | 20 | -40~85 | 産業用 |
ピンの説明
| ピン | シンボル | 名前/説明 | 注記 |
| 1 | ヴィート | 送信機グランド(受信機グランドと共通) | 1 |
| 2 | TFAULT | 送信機の故障。 | |
| 3 | TDIS | 送信機を無効にします。高またはオープンの状態でレーザー出力が無効になります。 | 2 |
| 4 | MOD_DEF(2) | モジュール定義 2. シリアル ID のデータ ライン。 | 3 |
| 5 | MOD_DEF(1) | モジュール定義 1. シリアル ID のクロック ライン。 | 3 |
| 6 | MOD_DEF(0) | モジュール定義 0. モジュール内で接地されます。 | 3 |
| 7 | レート選択 | 接続は不要 | 4 |
| 8 | 視界 | 信号消失を示します。ロジック0は通常の動作を示します。 | 5 |
| 9 | 方向転換 | 受信機グランド(送信機グランドと共通) | 1 |
| 10 | 方向転換 | 受信機グランド(送信機グランドと共通) | 1 |
| 11 | 方向転換 | 受信機グランド(送信機グランドと共通) | 1 |
| 12 | RD- | レシーバー反転データ出力。AC結合 | |
| 13 | RD+ | レシーバー非反転データ出力。AC結合 | |
| 14 | 方向転換 | 受信機グランド(送信機グランドと共通) | 1 |
| 15 | VCCR | 受信機電源 | |
| 16 | VCCT | 送信機電源 | |
| 17 | ヴィート | 送信機グランド(受信機グランドと共通) | 1 |
| 18 | TD+ | トランスミッター非反転データ入力。AC 結合。 | |
| 19 | TD- | 送信機反転データ入力。AC 結合。 | |
| 20 | ヴィート | 送信機グランド(受信機グランドと共通) | 1 |
注:
1.回路グランドはシャーシグランドから内部的に分離されています。
2.TDIS >2.0V またはオープンの場合、レーザー出力は無効になり、TDIS <0.8V の場合、レーザー出力は有効になります。
3. ホストボード上で 4.7k - 10kohm で 2.0V ~ 3.6V の電圧にプルアップする必要があります。MOD_DEF (0) はラインを低くして、モジュールが接続されていることを示します。
4. これは、複数のデータレート(主にファイバーチャネル1倍速および2倍速)との互換性を確保するために受信帯域幅を制御するためのオプション入力です。実装されている場合、入力は30kΩ以上の抵抗で内部的にプルダウンされます。入力状態は以下のとおりです。
- 低(0~0.8V):帯域幅の減少
- (>0.8、< 2.0V): 未定義
- 高(2.0~3.465V):全帯域幅
- オープン: 帯域幅の削減
5.LOSはオープンコレクタ出力で、ホストボード上で4.7k~10kΩの抵抗で2.0V~3.6Vの電圧にプルアップする必要があります。ロジック0は通常動作を示し、ロジック1は信号損失を示します。
機械仕様(単位:mm)








